アスレティックトレーニング– category –
-
アスレティックトレーナーが身近にいた方がいい理由6つ
From NATA.org 毎年3月はアスレティックトレーニング月間です。これはNATA(全米アスレティックトレーナー協会)が行なっているイベントで、アスレティックトレーナー(AT)の認知を上げるために行われています。 ということで、僕もATとして認知度を上げ... -
LEBOジムの出口直明くんが来院
昨日はATC友達である出口くん aka でぐのぶ(@Degunobu)がセッションを受けに来てくれました。今回はそれについてお話します。ATC=Athletic Trainer Certified, アメリカのアスレティックトレーナーの資格を持った人の事。aka=also known as, またの名を... -
2020オールジャパン優勝 サンロッカーズ渋谷
サンロッカーズ渋谷が2020年オールジャパンで優勝しました。今回はこれについてお話します。 オールジャパンとは 毎年1月に行われるトーナメント方式の大会で正式名称は天皇杯全日本バスケットボール選手権大会といいます。一般的にはオールジャパンと呼ば... -
サンロッカーズ渋谷 スポーツリハビリテーション アドバイザー就任
サンロッカーズ渋谷でスポーツリハビリテーションアドバイザーに就任しました。 サンロッカーズ渋谷でスポーツリハビリテーションアドバイザーに就任しました。よろしくお願いします。チームからのリリース記事はこちら。 今まで同様、パフォーマンスイン... -
中山佑介くんのTMG Athletics訪問
遂に中山佑介くんのTMG Athleticsに行ってきました。今回はこれについてお話します。 滋賀県草津にあるユッケこと中山佑介くんが経営するTMG Athleticsをようやく見ることができました。ユッケがTMG Athleticsを始めてから早く見に行こうと思っていたので... -
徳永林太郎選手がついに復帰!
プロバスケットボール選手の徳永林太郎選手が復帰を果たしました!今回は当院でリハビリを行なったことについてお話します。 2019年9月11日、ついにこの日がきました。佐賀バルーナーズが徳永選手との契約を発表しました。僕はとにかく嬉しかったです。 徳... -
筋肉の機能のバランスを取ることの重要性
アスリートはウエイトトレーニングを行い、多くの一般の方々もジムに通うなどしてウエイトトレーニングをしています。それはとても良い事です。しかし、強度が高いトレーニングをしている人は場合によってはそのトレーニングが身体へ悪影響を及ぼしている... -
活動報告:3×3 男子日本代表チーム第2次強化合宿
Photos: JBA 2019.08.19-21に岡山で行われた3x3 男子日本代表チーム第2次強化合宿にアスレティックトレーナーとして参加しました。 今回の合宿には12名の選手が参加し、11名がBリーグの選手そして1名が大学生でした。半数にあたる6人が3x3にチームに所属し... -
熱中症への対策:クーリングトレイラー
熱中症への対策としてテネシー大学フットボール部はクーリングトレイラーを導入しています。今回はクーリングトレイラーを紹介します。 https://youtu.be/LWZedqeqB54?si=eVSTAgu0DW2zE5Rq クーリングトレーラー テネシー大学フットボール部のスポーツメデ... -
2019.08.19-21 3×3男子日本代表チーム第2次強化合宿
来週行われる3x3男子日本代表チーム第2次強化合宿にアスレティックトレーナーとして参加します。そのため、8/19-21日はお休みとなります。22日より通常営業になります。ご理解をお願いします。 3x3男子日本代表チーム第2次強化合宿 今回の合宿は岡山で行わ...