花粉症の改善に良い食べ物5つ

花粉症の改善
Photo by Nathan Dumlao on Unsplash

この時期になると花粉症の症状で辛い人が多いと思います。花粉症の症状でよく見られるのは、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみ、目の充血、涙が止まらない、などです。多くの人はアレルギー用の薬などを使い、症状を和らげていると思います。それと共にもっと自然なものである食べ物で花粉症の改善の助けになるものがあったらいいと思いませんか?今回は花粉症の改善に良い食べ物を5つ紹介します。

目次

シトラス

まず最初はシトラス系の果物です。例えば、オレンジレモンなどです。これらに含まれるエッセンシャルオイルにはアレルギー反応を止める抗ヒスタミンが含まれています(1。これにより鼻の通りを良くします。これらにはフラボノイドが含まれており、フラボノイドは花粉症の症状を軽減させると研究より言われていいます。

ぶどう

2つ目はぶどうです。赤いぶどうには抗酸化物質が含まれており、これらは気管の炎症を抑えます。それにより、副鼻腔の腫れや詰りなどの花粉症の症状を和らげます(1。ぶどうにもフラボノイドがとても豊富に含まれていています(2

アーモンド

3つ目はアーモンドです。ナッツ類は一般的に身体に良いと知られています。ナッツ類を週に3回食べる人は食べない人と比べて、花粉症の季節に喉がゼーゼーする症状が軽減されると言われています(1。アーモンドには多くのビタミンEが含まれています。ビタミンEには細胞膜を守る強い抗酸化作用があります(2

ブロッコリー

4つ目はブロッコリーです。ブロッコリーは最も健康に良い食べ物としてよく知られています。ビタミンCが豊富です。ビタミンCは副鼻腔の詰りを改善します(1。また、ビタミンCは免疫機能や抗酸化機能に非常に重要です(2
研究によると、1日500mgのビタミンCを取ることによって花粉症の症状が和らぐと言われています(1

カカオ

最後はカカオです。カカオが豊富に含まれているダークチョコレートは身体にいいです。研究によると、カカオが豊富な食べ物を4週間食べた人とそうでない食べ物を4週間食べた人を比べたところ、前者の方がアレルギー反応の原因であるIgEのレベルが後者より低くなったそうです(1

まとめ

花粉症の改善に良い食べ物は、

1、シトラス
2、ぶどう
3、アーモンド
4、ブロッコリー
5、カカオ

他にもありますが、今回は代表的な例を5つ挙げました。薬とともに自然なもので体調を良くできたらいいですよね。日頃からこれらの食べ物を意識して食べることによって花粉症の改善が見込まれます。次に買い物に行くときにこれらを買い物リストに入れてみてはいかがでしょうか?

今回は花粉症の改善に良い食べ物を紹介しましたが、その逆ももちろんあります。花粉症を悪化させる食べ物です。
それについてはブログの方で書きますので定期的にブログもチェックしてみてくださいね。

参考文献

1、https://www.nm.org/healthbeat/healthy-tips/nutrition/seasonal-allergy-fighting-foods
2、Murray, Michael, Pizzorno, Joseph and Pizzorno, Lara. The Encyclopedia of Healing Foods. New York, NY: Atria Books

今回の記事に興味を持ってくれた人に読んでほしい記事はこちら!

パフォーマンスインテグレーション:東京、市ヶ谷のプロ選手も通うスポーツの怪我のリハビリテーション専門院。米国アスレティックトレーナー(ATC)による施術とリハビリテーション。痛みの軽減とスポーツへの復帰をお手伝いします。16年間アメリカのトップアスリートを支えた実績。豊富な経験と知識、高い技術であなたの身体をケアします。ホームページはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パフォーマンスインテグレーション代表
全米アスレティックトレーナー協会公認、アスレティックトレーナー(ATC)

東京の市ヶ谷で怪我の予防と施術、リハビリテーション、トレーニングを行なっています。腰痛や膝の痛みのリハビリの専門家です。ブログではスポーツ障害や健康に役立つ情報を中心に発信しています。

アメリカの大学(NCAAディビジョン1)にて多競技でアスレティックトレーナー(ATC)として12年間働きました。多くの大学生やプロアスリートの怪我の予防や治療、リハビリを行なってきました。

目次