音声配信、ポッドキャストとは?

Photo by Austin Distel on Unsplash

最近よく「音声配信」とか「ポッドキャスト」という言葉を聞きませんか?
ここ最近、とても流行ってきているようなんです。

もしかしたら、下のような疑問はありませんか?
今日は「音声配信」「ポッドキャスト」とはどんなものか紹介します。

  • 音声配信って何?
  • 音声配信とポッドキャストって違うの?
  • 音声配信やポッドキャストってどうやって聞くの?
目次

音声配信はいつでも聞けるラジオ番組

音声配信とはいつでも聞けるラジオ番組です。

どういうことかというと、音声による番組で、好きな時に何度でも聞けるのです。
一般的にラジオというと、その番組が流れる時間帯にそのラジオ局に合わせて聞きますよね。
基本的にはその時間を逃してしまったら、もう聞けないわけです。
しかし、音声配信の場合、すでに収録された番組が保存されていて、好きな時に聞けるのです。
保存されているので1度だけでなく、何度でも聞き返すことも可能です。
とても便利ですよね。

人によって生活リズムが違いますから、聞ける時間帯が違うわけです。
しかし、このシステムならそれぞれが好きな時にその放送を聞けるのです。

音声配信とはいつでも聞けるラジオ番組というとても便利なシステムなのです。

音声配信とポッドキャストは呼び方の違いで同じもの

音声配信とポッドキャストは同じものです。

もしかしたら、ポッドキャストという名前を聞いたことがあるかもしれません。
これは何かというと、音声配信と同じで英語圏ではこのように呼ばれています。

アメリカではもう何年も前から流行っています。
僕はアメリカに長く住んでいたので、ポッドキャストという名前の方が慣れています。
ここ最近になって音声配信と日本語で聞いた時、僕の頭の中ではすぐにポッドキャストと繋がりませんでした。

また、日本の音声配信の番組名によく「〜ラジオ」と付けられている場合が多いですが、最近まで「ラジオ」という意識はありませんでした。
というのも、アメリカではポッドキャストのことをラジオと呼ぶことはなかったからです。
しかし、言われてみたら「ラジオ」だよなと納得しました。

音声配信とポッドキャストは同じものです。日本語では音声配信、英語ではポッドキャストと呼ばれます。

音声配信はアプリで聞く

音声配信をどうやって聞くかというと、アプリをダウンロードして聞きます。

どういうことかというと、携帯やタブレット、PCにラジオ局に当たるアプリをダウンロードします。
そして、そのアプリに登録されている番組を選ぶとその番組を聞くことができます。
アプリにはいくつもの番組が登録されていて、多くの場合、分野別に番組が紹介されているので興味がある番組を聞くと良いでしょう。

そして、一般のラジオと大きく異なることは1つの番組がいくつものアプリに登録されていることです。
普通、ラジオでは1つの番組はそのラジオ局でしか流されませんよね。
しかし、音声配信では番組を作った人が複数のアプリに自分の番組を登録ができるのです。

これにより、多くの人に聞いてもらえる機会が増えるのです。
例えば、あるリスナーはアプリAを持っているかもしれません。しかし、また別のリスナーはアプリAではなくアプリBを持っているかもしれません。
番組の配信者はアプリAとアプリBの両方に自分の番組を登録しておけばより多くのリスナーに届けることができるのです。
なかなか面白いシステムだと思いませんか。

音声配信はアプリを通して聞くことができます。

僕の音声配信

僕も音声配信を始めました。

始めた理由は多くの人に僕が発信する情報を届けたいからです。

現在、情報発信の方法は多様化しています。例えば、ブログやツイッター、フェイスブック、ユーチューブなどがあります。
それぞれ、形が違いますよね。
ブログなどは主に「読む」。
ユーチューブは「見る」。
そして、音声配信は「聞く」です。
人によって情報を取り入れる方法の好みが異なります。
ですので、なるべく多くの人に情報を届けるにはそれぞれの方法で発信するのがベストなのです。

全ての方法で発信するのは大変です。
なので、僕はできる範囲で発信していきます。

では僕の番組を紹介します。

「スポーツと健康 パフォーマンスインテグレーション」

です。

分かりやすくシンプルな名前にしました。

現在僕の番組が配信されているアプリは8つです。

この中で日本でよく使われているアプリは次の4~5つでしょうか。

Stand.fm
https://stand.fm/channels/5f9a4a96ae8f042997702545

アップルポッドキャスト
https://apple.co/2L0kKsP

Spotify

グーグルポッドキャスト
https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy80NWE0ZDY2Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw==

アンカー

Spotify for Podcasters
スポーツと健康 パフォーマンスインテグレーション • A podcast on Spotify for Podcasters スポーツの怪我や健康についてアスレティックトレーナー(ATC)の藤橋正幸がお話します。現在、市ヶ谷でパフォーマンスインテグレーションを経営し、施術とリハビリのセッ...

次の3つはおそらく海外で使われているでしょう。

Breaker
https://www.breaker.audio/supotutojian-kang-pahuomansuinteguresiyon

Pocket Casts
https://pca.st/66xnbs8f

RadioPublic
https://radiopublic.com/-WlDRvX

よかったら僕の音声配信を聞いてみてください。

そして、チャンネル登録と高評価をお願いします。

まとめ

  • 音声配信はいつでも聞けるラジオ番組
  • 音声配信とポッドキャストは呼び方の違いで同じもの
  • 僕も音声配信を始めました
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パフォーマンスインテグレーション代表
全米アスレティックトレーナー協会公認、アスレティックトレーナー(ATC)

東京の市ヶ谷で怪我の予防と施術、リハビリテーション、トレーニングを行なっています。腰痛や膝の痛みのリハビリの専門家です。ブログではスポーツ障害や健康に役立つ情報を中心に発信しています。

アメリカの大学(NCAAディビジョン1)にて多競技でアスレティックトレーナー(ATC)として12年間働きました。多くの大学生やプロアスリートの怪我の予防や治療、リハビリを行なってきました。

目次