大学バスケットボールの試合中に選手が倒れる

Photo: nypost.com

2023年1月7日の男子バスケットボール、オールドドミニオン大学(ODU)対ジョージアサザン大学(GSU)の試合中にODUの2年生Imo Essienが突然倒れました。今回はこの試合中に選手が倒れたことについてお話します。

目次

バスケットボールの試合中に倒れる

Essien選手が倒れた直後にODUとGSUのアスレティックトレーニングスタッフによって対応が行われました。幸いにもEssien選手は意識もあり、その後、自力で歩くことができました。その時の様子がこちら。

Essien選手は試合後にチームと共に帰宅したとのことです。そして、無事に回復し、循環器専門医の指示の元に運動を徐々に開始しています。まだバスケットボールの練習には復帰していませんが、チームとウォーミングアップなどは行っている模様です。

回復後のインタビューはこちら。

つい先日、NFLの試合でDamar Hamlin選手が倒れる怪我があったため、ヘッドコーチやチームメイトはそのことを思い浮かべたそうです。

Essien選手が順調にバスケットボールへ復帰できることをお祈りします。

今回の記事に興味を持ってくれた人に読んでほしい記事はこちら!

パフォーマンスインテグレーション:東京、市ヶ谷のプロ選手も通うスポーツの怪我のリハビリテーション専門院。米国アスレティックトレーナー(ATC)による施術とリハビリテーション。痛みの軽減とスポーツへの復帰をお手伝いします。16年間アメリカのトップアスリートを支えた実績。豊富な経験と知識、高い技術であなたの身体をケアします。ホームページはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パフォーマンスインテグレーション代表
全米アスレティックトレーナー協会公認、アスレティックトレーナー(ATC)

東京の市ヶ谷で怪我の予防と施術、リハビリテーション、トレーニングを行なっています。腰痛や膝の痛みのリハビリの専門家です。ブログではスポーツ障害や健康に役立つ情報を中心に発信しています。

アメリカの大学(NCAAディビジョン1)にて多競技でアスレティックトレーナー(ATC)として12年間働きました。多くの大学生やプロアスリートの怪我の予防や治療、リハビリを行なってきました。

目次