スポーツ外傷とスポーツ障害の違いとは何か?

スポーツで怪我をした時に最近では多くの方がネットで検索をすると思います。

その時に「スポーツ外傷」「スポーツ障害」という言葉を見かけるでしょう。

今回はスポーツ外傷とスポーツ障害の違いは何かについて説明します。

目次

動画解説:スポーツ外傷とスポーツ障害の違いは何か?

このブログの内容は以下の動画でも解説しています!

結論

スポーツ外傷とは

「スポーツ活動中、身体に急激な大きな力が加わっておこる不慮のケガ」(1

日本整形外科学会

スポーツ障害とは

「スポーツ動作の繰り返しによって身体の特定部位(骨、筋肉、靱帯)が酷使されることによっておこるもの」(1

日本整形外科学会

です。

スポーツ外傷

おそらく多くの方が「怪我」と聞いてイメージするものだと思います。

例えば、足首を捻った膝の靱帯を切った骨が折れた

などです。

簡単な言い方をすると、スポーツをしている時に突然起こった怪我、と言えるでしょう。

先ほど例で挙げたようにこれらは急性の怪我で、捻挫、靱帯の損傷、骨折、脱臼、肉離れ、脳震盪、などです。

スポーツ障害

「スポーツ障害」は別名、「使い過ぎ症候群」とも呼ばれています。(1

こちらを簡単な言い方をすると、徐々に痛くなってきた怪我、と言えるでしょう。

例えば、徐々にスネが痛くなってきた、特に捻ってないけど徐々に膝が痛くなってきた、などです。

これらは慢性的な怪我で、時間をかけてその場所に負荷がかかり続けた結果出た痛みです。

具体的な病名の例は、アキレス腱炎、野球肘、疲労骨折、などです。

まとめ

スポーツ外傷とはスポーツ活動中、身体に急激な大きな力が加わっておこる不慮のケガで、急性の怪我。

スポーツ障害とはスポーツ動作の繰り返しによって身体の特定部位(骨、筋肉、靱帯)が酷使されることによっておこるもので、慢性の怪我。

パフォーマンスインテグレーション

東京、市ヶ谷のプロ選手も通うスポーツの怪我のリハビリテーション専門院。

米国アスレティックトレーナー(ATC)による施術とリハビリテーション。

痛みの軽減とスポーツへの復帰をお手伝いします。

16年間アメリカのトップアスリートを支えた実績。

豊富な経験と知識、高い技術であなたの身体をケアします。

まずはホームページをご覧ください。

参考文献

1、https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/athletic_injury.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パフォーマンスインテグレーション代表
全米アスレティックトレーナー協会公認、アスレティックトレーナー(ATC)

東京の市ヶ谷で怪我の予防と施術、リハビリテーション、トレーニングを行なっています。腰痛や膝の痛みのリハビリの専門家です。ブログではスポーツ障害や健康に役立つ情報を中心に発信しています。

アメリカの大学(NCAAディビジョン1)にて多競技でアスレティックトレーナー(ATC)として12年間働きました。多くの大学生やプロアスリートの怪我の予防や治療、リハビリを行なってきました。

目次