アスレティックトレーニング– category –
-
アスレティックトレーニング
アメリカにアスレティックトレーニングを勉強しに行った理由
Photo by Mark König on Unsplash 僕はアメリカでアスレティックトレーニングの勉強をして、アスレティックトレーナーとして働き、後に日本に帰ってきました。そもそも、何故、僕はアスレティックトレーニングの勉強をしにアメリカに行ったのでしょうか。 ... -
アスレティックトレーニング
アスレティックトレーナーがアメリカから帰国して4年経って思うこと
Photo by David Pisnoy on Unsplash 2021年6月1日に日本に本帰国して4年が経ちました。実は今はもう6月中旬で全く忘れていました。今回のブログではこの4年間日本でアスレティックトレーナーとして活動したことについて振り返ってみようと... -
アスレティックトレーニング
アスリートが暑熱順化について知っておくべきこと
Photo by Maarten van den Heuvel on Unsplash 5月に入り、暑い日も出てきましたね。 徐々に夏が近づいている感じがします。 アスリートの皆さんは夏に向けてこの時期から始めなければならないことがあります。 それは何でしょうか? 答え... -
アスレティックトレーニング
痛みの原因と身体の繋がり
Photo by Sriyoga Ashram on Unsplash 人間の身体は単純であり複雑であると長い間この仕事をしてきて思います。 「何で痛いのか?」「何が原因なのか?」など考えることは多くあります。 身体は1つ1つの部分の働きだけに目が行きがちですが、1つ1つが働き... -
アスレティックトレーニング
アキレス腱断裂とは?
ここ最近、バスケットボール選手や野球選手のアキレス腱断裂の怪我のニュースを聞きます。 アキレス腱断裂は前十字靭帯断裂と同じように大きな怪我の1つです。 今回はアキレス腱断裂はどのような怪我なのか簡単に説明します。 1、アキレス腱ってどこ? ア... -
アスレティックトレーニング
ハイアンクル スプレインとは?
2021年3月20日にロサンジェルス レイカーズのレブロン ジェームズがアトランタ ホークス戦で右足首を負傷しました。日本語の記事では「足首の負傷」もしくは、「足首の捻挫」と書かれていますが、現地の記事では「high ankle sprain」(ハイアンクル スプ... -
アスレティックトレーニング
「姿勢と運動の力学がやさしくわかる本」レビュー
今日は「姿勢と運動の力学がやさしくわかる本」についてレビューをします。 「姿勢と運動の力学がやさしくわかる本」はカバーにも書かれている通り、アスレティックトレーナーなど身体に関わる人で、物理が苦手な人もスッキリわかるように書かれています。... -
アスレティックトレーニング
「実力を発揮するためのスポーツメンタル実践法」レビュー
今日は僕の知人である心理カウンセラーの衣川竜也さんが書いた「実力を発揮するためのスポーツメンタル実践法」をご紹介します。 衣川さんとは約10年ほど前に元陸上選手の為末大さんが主催するアスリートソサエティでお会いしました。 衣川さんは心の病や... -
アスレティックトレーニング
3月はアスレティックトレーニング月間
今回はNATAが行なっているアスレティックトレーニング月間についてお話します。 1、3月はアスレティックトレーニング月間 アメリカのアスレティックトレーナーの団体である、NATA(National Athletic Trainers’ Association)が行なっているキャンペーンで... -
アスレティックトレーニング
相撲協会が審判規制を変更
Photo by Bob Fisher on Unsplash 相撲協会が審判規則を変更しました。取り組みの際に怪我があった場合についてのルールを変更したとのことです。新聞記事に基づいて、僕の思ったことを共有します。 2021.01.28東京スポーツweb版によると 日本相撲協会は2...