2023年1月21日のNFLジャクソンビルジャガーズ対カンザスシティチーフスの試合でカンザスシティのQBであるPatrick Mahomes選手がハイアンクルスプレインの怪我を負いました。今回はこのケースについてお話します。
目次
アンクルスプレインの動画
今回の怪我のシーンはこちらの動画から見れます。
https://youtu.be/XoKpenycvOs
赤のユニフォームの15番Mahomes選手は相手選手に乗られる形で右足首を怪我しました。怪我は右足首のハイアンクルスプレインでしたが、動画を最初に見た感じではそれよりも重度なけがの可能性があると僕は感じました。具体的には下腿の骨折、または、膝の靱帯損傷を考えました。
NFLの記事によると右足首のハイアンクルスプレインでそれ以外の怪我は無いようです。ハイアンクルスプレインも治るまでに時間がかかる怪我ですが、それ以上の重度な怪我で無く良かったと思います。
NFL.com
Chiefs coach Andy Reid: QB Patrick Mahomes (ankle) doing OK, has mindset to play vs. Bengals
Chiefs HC Andy Reid confirmed Patrick Mahomes’ high ankle sprain he suffered in Saturday’s Divisional Round win over the Jaguars, and that the QB’s mindset head…
ハイアンクルスプレインについては以前に記事を書いたので参考にしてください。
NFLはすでにプレーオフに入っており、この試合に勝利したチーフスは日曜日にシンシナティベンガルズとの試合があります。チームの発表によると現在のところMahomes選手は出場予定とのことです。
この時期の怪我はアスレティックトレーニングスタッフにとって大変です。次の試合にプレーできるよう出来るだけの治療とリハビリの選択と可能性を探ります。プレッシャーと重圧で大変ですが頑張って欲しいと思います。
今回の記事に興味を持ってくれた人に読んでほしい記事はこちら!
パフォーマンス インテグレーショ…
スポーツで怪我をしたらまずどこに行くべきか? | パフォーマンス インテグレーション
今回はスポーツで怪我をしたらまずどこに行けばいいかをアスレティックトレーナーの視点から説明をします。
パフォーマンス インテグレーショ…
スポーツ外傷とスポーツ障害の違いとは何か? | パフォーマンス インテグレーション
スポーツ外傷とスポーツ障害の違いは何かをアスレティックトレーナー(ATC)の藤橋正幸が説明します。
パフォーマンスインテグレーション:東京、市ヶ谷のプロ選手も通うスポーツの怪我のリハビリテーション専門院。米国アスレティックトレーナー(ATC)による施術とリハビリテーション。痛みの軽減とスポーツへの復帰をお手伝いします。16年間アメリカのトップアスリートを支えた実績。豊富な経験と知識、高い技術であなたの身体をケアします。ホームページはこちら。