ブログ
-
怪我への心理とATの対応
選手は怪我をしたときに色々な不安を覚えます。その時、選手によって反応は様々です。今回はメディアにあったケースを元に選手の怪我への心理とアスレティックトレーナー(AT)の対応についてお話をします。 記事の紹介 2023.03.01のデイリーの記事に日本ハ... -
2023.02 PRI ノンマニュアルテクニックワークショップ
2023.02.16-17で行われたPRIノンマニュアルテクニックワークショップに参加してきました。行く前から4、5年ぶりにロン ハラスカが日本に来て講習をするのでとにかく楽しみでした。講習そのものだけでなく、ロンやRJに久しぶりに会えることが楽しみでした... -
選手の身体への意識とATとの関係性
先日のナンバーの陽子さんの記事でNBA選手であるレブロンジェームスが身体に気を使っているという記事をユッケへのインタビューを元に書いていました。アスレティックトレーナーとしてとても興味深い記事であり、重要なことが書かれているので記事の文章を... -
レントゲンやMRIで何が分かるのか?
スポーツで怪我をした時によくレントゲンやMRIを病院で撮ると思います。なぜこれらを撮るのか、この二つはどう違うのか、とか考えたことはあるのではないでしょうか?時には片方、時には両方撮ったりしますよね。今回はレントゲンやMRIで何が分かるのかを... -
首と肘の怪我:2023年NCAA男子バスケの試合中
2023年1月22日に行われたNCAA男子バスケットボール、ノースカロライナ州立大(NCステイト)対ノースカロライナ大(UNC)の試合中に首と肘の怪我が起こりました。今回はその出来事についてお話します。 首の肘の怪我 https://youtu.be/5ldAy0ydTwA 試合の後半残... -
ハイアンクルスプレイン: 2023年Patrick Mahomesの怪我
2023年1月21日のNFLジャクソンビルジャガーズ対カンザスシティチーフスの試合でカンザスシティのQBであるPatrick Mahomes選手がハイアンクルスプレインの怪我を負いました。今回はこのケースについてお話します。 アンクルスプレインの動画 今回の怪我のシ... -
スポーツで怪我をしたらまずどこに行くべきか?
スポーツで怪我をしたらまずどこに行くかはとても重要です。しかし、どこに行ったらいいのかよく分からないと感じている方が多くいると思います。病院、整体院、接骨院、鍼灸院など多くの選択肢がありますよね。何となく普段行っているところに行くという... -
NFLの試合中に脳震盪:2023年Russell Gageの怪我
https://youtu.be/oyfcvFc0Prg 2023年1月16日に行われたタンパベイ バッカニアーズ対ダラス カウボーイズの試合中にタンパベイのRussell Gage選手が脳震盪を起こし、病院へ運ばれました。今回のNFLの試合中に脳震盪が起こったことについてお話します。 Rus... -
スポーツ外傷とスポーツ障害の違いとは何か?
スポーツで怪我をした時に最近では多くの方がネットで検索をすると思います。その時に「スポーツ外傷」と「スポーツ障害」という言葉を見かけるでしょう。今回はスポーツ外傷とスポーツ障害の違いは何かについて説明します。 動画解説:スポーツ外傷とスポ... -
大学バスケットボールの試合中に選手が倒れる
Photo: nypost.com 2023年1月7日の男子バスケットボール、オールドドミニオン大学(ODU)対ジョージアサザン大学(GSU)の試合中にODUの2年生Imo Essienが突然倒れました。今回はこの試合中に選手が倒れたことについてお話します。 バスケットボールの試合中に...